「マスクレビュー募集!お買い得品色々・タオルリニューアルなど」
はだおもい通信 4014年4月7日号
「マスクレビュー募集!お買い得品色々・タオルリニューアルなど」
こんにちは、いよいよ新年度がスタート。
明日明後日は入学&入園式も多く、大人もなんだか気持ちが新たになりますね!
週末には気温がぐっと下がり、体が一瞬きゅっとなりましたが、体(生き物)には
緩めるのも緊張もどっちも必要なので、自然の流れは本当に上手くできているなあと
感じました。
今読んでいる奥谷まゆみさんの本(整体師 きらくかん)にも、
現代人は特に緊張しっぱなしが多いので、緊張は悪いことではなく必要でもあるので
緩め上手になって、どちらも上手く使い分けができると良い、
というような事が書いてありました。
子どもはその辺が得意ですが、大きくなるに連れてちょっと緩め下手になってきます。
大人はもっとかも?!
忙しい春こそ、緩めるタイミングを意識して過ごしたいなあと思うクギザキです。
さもないと、ゴールデンウィークあたりにがたっと…が怖いですものね!
◇―◇今回のメニュー♪◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇
★シルク&リネンマスクのレビューをお聞かせください♪★
◇規格外カップ付きインナー、リネンタオルお買い得品など
●4月~PeaPod&P-Houseスケジュール
・おまけ(最後に…オススメ本のご紹介)
◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇
★シルク&リネンマスクのレビューをお聞かせください♪★
◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇
待望の発売以来、たくさんのご利用をありがとうございます。
前のメルマガでも書きましたが、このマスクを開発する時には試作を何度も何度も繰り返し
モニタリングも充分行って、現在の形になっています。
ですが、実際に皆さまのお手元に届いて、使ってみた感想やご意見をぜひ聞いてみたいと
思っています。
先週末箱根の彫刻の森美術館でピカソの作品「花嫁姿のジャクリーヌ」と言う
制作段階毎の版画が全部並んで展示されている作品をみたのですが、
ピカソによると「作品に完成はなく、完成は死(ジエンド)を意味する」
そうで、制作者が生きている限り作品も進化&改善され続けると言う説明を読み
「確かにそうだなあ、作品ではないけれど製品も本当に同じことが言える!」
と思いました。
人が作る物に「これで最終!!」と言うのはないのかもしれませんね。
このマスクも同じで「これが今思う一番良い形」と思っても、
その段階では気付かなかった工夫点や改善点があるかもしれません。
逆に、「これこそ最高!!」と思ってくださる方もいるかもしれません。
ですので、ぜひ実際に使ってみたリアルなレビューを聞かせていただければと思います。
◎レビューをくださる方は info@peapod.jp
または peapod@nifty.comまでメールでお寄せくださいませ。
★ささやかですがポイント300P分をプレゼントいたします。
洗い替えなどのご購入にご利用ください。
◎シルク&リネンマスクご紹介ページ
http://shop.peapod.jp/?pid=70718250
――――――――――――――――――――――――
◇規格外カップ付きインナー、リネンタオルお買い得品など◇
◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇
消費税が増税してしまいました…
PeaPodの周囲の方で増税だから~と大きなアクションを
起こしている方は少ないような気がしましたが、結局クギザキも特に駆け込み?は
する気がなかったのですが、何故か?!このタイミングで電化製品が次々と寿命を迎え、
結果駆け込み買い替えになってしまいました!(笑)面白いですね。
大騒ぎはしなくても、でもやっぱり嬉しく感じるセール品などなど…
製品の入れ替えの時期とも重なり、いくつか出てまいりましたのでご紹介します。
◎規格外シルク素肌インナー・カップ付き・ココアブラウン
http://shop.peapod.jp/?pid=72602315
★規格外のため、少しお買い得になっています。
縫製工場に保管してあった旧シルク地(シルク91%)をカップ付きインナーに仕立てました。
生地が代わり、柔らかくて締め付けがよりなくなって気持ちいいです!と多くの方に
ご着用いただいていますが、HPの表記やサイズのご相談の際にもいつもご案内している通り
着心地の好みは本当に個人差がありますので、「旧生地のしっかりした感じが安心感がある。」
と言う方もいらっしゃいます。
そんな方に着ていただけたらと、数量は少ないのですがご利用いただければと思います。
◎在庫限り!規格変更につきお買い得・リネンフェイスタオル3枚組
http://shop.peapod.jp/?pid=73337603
★1枚当たり¥1.800→¥1.500に! かなりお買い得です。
マスクの話と同じで、ものづくりには常に改善と工夫が付きものですが
フェイスタオルも、使用感を高めるためにサイズを少し大きくすることにいたしました。
理由として、今までも使い勝手が悪い訳ではなかったのですが、
少ししわがよりやすいリネンタオルですので(その風合いが好きな方も多い)もう少し幅が
あった方が両手に収まりやすく使いやすいと判断したからです。
そこで、旧規格のタオルをお買い得価格でご提供しますので、よろしければご家庭で
ご活用ください。
・新しい規格のフェイスタオルはもう発売していますので、そちらもどうぞご利用ください。
http://shop.peapod.jp/?pid=54601412
・あのケットにもなる大判リネンバスタオルのカラー「生成り」が入荷しました!
http://shop.peapod.jp/?pid=59052101
◎その他、忙しくて更新出来なかったアウトレットコーナーにも
新しいセール品を出品しました。
どうぞご覧くださいませ。
◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇
●4月~PeaPod&P-Houseスケジュール
――――――――――――――――――――――――
4月8日(火)~13:30 入学式参加のためPea-House&電話業務休業 午後1時半~通常営業
4月18日(金) 13:00~ベビーアースデイ出展準備のため、Pea-House&電話業務休業
4月19日(土)20日(日) ベビーアースデイ@代々木公園 皆さんとお話できるのを楽しみにしています!
4月21日(月) 午前中 アースデイの後片付けのため Pea-House&電話業務休業
★新着ワークショップ★
4月24日(木) 「ワクチンのお話会」参加申し込み受付中!
そもそもワクチンはどのように作られていて何が入っているのか?
体を守ってくれる免疫システムって?予防接種がどんな働きをするか?
実は、本当の詳しい情報は案外伝わってきていません。
大切な家族を健康で幸せに育むために知っておきたい情報満載。
小さなお子さんがいる方、入園・入学されるお子さんがいる方も
出産や妊娠を考えている方もぜひ。
◆日時 :4月24日(木)10:00~13:00 @Pea-House(下高井戸オープンハウス)
◆講師 :「たまゆら堂・自己治癒力研究処」三浦ひろの
◆参加費: 2.500円 ※事前予約の上当日お支払いください。
◆定員 12名 4日現在5名様お申し込み 残席7名様
◆お申し込み PeaPod info★peapod.jp
または 斎藤さなえ ann.homeopathy★gmail.com
お名前、お子さんの有無、ご連絡先お電話番号などお知らせください。
※お問い合わせは 齋藤さなえ までお願いします。
※★を@に変えて送信ください。
―――――――――――――――――――――――――――
最後に…
今奥谷まゆみさんの本にはまっています。
元々心理学から整体の道へ入った奥谷さんは、ココロと体のつながり、女性の一生の中での
体の変化について、とても研究熱心な方です。
更年期についても書かれていて「オートマからマニュアル運転へ」「外側の美しさより
自分の意思で輝く年代へ」など、
生理現象としての人の体の流れと仕組みをちゃんと知り
どう前向きに楽しく過ごしていくか?が読みやすく書かれています。
更年期ってなんとなく怖いとかイヤなイメージありますが、実はそんなことはなかった!
と思える本です。オススメの本です。
「ランラン・卒卵~シフトエイジ(更年期)を楽しもう」奥谷まゆみ著
気になった方は、ぜひ読んでみてくださいね。
★HPのPea-Houseのご案内ページには予定が随時更新されています。
そちらも合わせてチェックしてみてください。
「マスクレビュー募集!お買い得品色々・タオルリニューアルなど」
こんにちは、いよいよ新年度がスタート。
明日明後日は入学&入園式も多く、大人もなんだか気持ちが新たになりますね!
週末には気温がぐっと下がり、体が一瞬きゅっとなりましたが、体(生き物)には
緩めるのも緊張もどっちも必要なので、自然の流れは本当に上手くできているなあと
感じました。
今読んでいる奥谷まゆみさんの本(整体師 きらくかん)にも、
現代人は特に緊張しっぱなしが多いので、緊張は悪いことではなく必要でもあるので
緩め上手になって、どちらも上手く使い分けができると良い、
というような事が書いてありました。
子どもはその辺が得意ですが、大きくなるに連れてちょっと緩め下手になってきます。
大人はもっとかも?!
忙しい春こそ、緩めるタイミングを意識して過ごしたいなあと思うクギザキです。
さもないと、ゴールデンウィークあたりにがたっと…が怖いですものね!
◇―◇今回のメニュー♪◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇
★シルク&リネンマスクのレビューをお聞かせください♪★
◇規格外カップ付きインナー、リネンタオルお買い得品など
●4月~PeaPod&P-Houseスケジュール
・おまけ(最後に…オススメ本のご紹介)
◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇
★シルク&リネンマスクのレビューをお聞かせください♪★
◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇
待望の発売以来、たくさんのご利用をありがとうございます。
前のメルマガでも書きましたが、このマスクを開発する時には試作を何度も何度も繰り返し
モニタリングも充分行って、現在の形になっています。
ですが、実際に皆さまのお手元に届いて、使ってみた感想やご意見をぜひ聞いてみたいと
思っています。
先週末箱根の彫刻の森美術館でピカソの作品「花嫁姿のジャクリーヌ」と言う
制作段階毎の版画が全部並んで展示されている作品をみたのですが、
ピカソによると「作品に完成はなく、完成は死(ジエンド)を意味する」
そうで、制作者が生きている限り作品も進化&改善され続けると言う説明を読み
「確かにそうだなあ、作品ではないけれど製品も本当に同じことが言える!」
と思いました。
人が作る物に「これで最終!!」と言うのはないのかもしれませんね。
このマスクも同じで「これが今思う一番良い形」と思っても、
その段階では気付かなかった工夫点や改善点があるかもしれません。
逆に、「これこそ最高!!」と思ってくださる方もいるかもしれません。
ですので、ぜひ実際に使ってみたリアルなレビューを聞かせていただければと思います。
◎レビューをくださる方は info@peapod.jp
または peapod@nifty.comまでメールでお寄せくださいませ。
★ささやかですがポイント300P分をプレゼントいたします。
洗い替えなどのご購入にご利用ください。
◎シルク&リネンマスクご紹介ページ
http://shop.peapod.jp/?pid=70718250
――――――――――――――――――――――――
◇規格外カップ付きインナー、リネンタオルお買い得品など◇
◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇
消費税が増税してしまいました…
PeaPodの周囲の方で増税だから~と大きなアクションを
起こしている方は少ないような気がしましたが、結局クギザキも特に駆け込み?は
する気がなかったのですが、何故か?!このタイミングで電化製品が次々と寿命を迎え、
結果駆け込み買い替えになってしまいました!(笑)面白いですね。
大騒ぎはしなくても、でもやっぱり嬉しく感じるセール品などなど…
製品の入れ替えの時期とも重なり、いくつか出てまいりましたのでご紹介します。
◎規格外シルク素肌インナー・カップ付き・ココアブラウン
http://shop.peapod.jp/?pid=72602315
★規格外のため、少しお買い得になっています。
縫製工場に保管してあった旧シルク地(シルク91%)をカップ付きインナーに仕立てました。
生地が代わり、柔らかくて締め付けがよりなくなって気持ちいいです!と多くの方に
ご着用いただいていますが、HPの表記やサイズのご相談の際にもいつもご案内している通り
着心地の好みは本当に個人差がありますので、「旧生地のしっかりした感じが安心感がある。」
と言う方もいらっしゃいます。
そんな方に着ていただけたらと、数量は少ないのですがご利用いただければと思います。
◎在庫限り!規格変更につきお買い得・リネンフェイスタオル3枚組
http://shop.peapod.jp/?pid=73337603
★1枚当たり¥1.800→¥1.500に! かなりお買い得です。
マスクの話と同じで、ものづくりには常に改善と工夫が付きものですが
フェイスタオルも、使用感を高めるためにサイズを少し大きくすることにいたしました。
理由として、今までも使い勝手が悪い訳ではなかったのですが、
少ししわがよりやすいリネンタオルですので(その風合いが好きな方も多い)もう少し幅が
あった方が両手に収まりやすく使いやすいと判断したからです。
そこで、旧規格のタオルをお買い得価格でご提供しますので、よろしければご家庭で
ご活用ください。
・新しい規格のフェイスタオルはもう発売していますので、そちらもどうぞご利用ください。
http://shop.peapod.jp/?pid=54601412
・あのケットにもなる大判リネンバスタオルのカラー「生成り」が入荷しました!
http://shop.peapod.jp/?pid=59052101
◎その他、忙しくて更新出来なかったアウトレットコーナーにも
新しいセール品を出品しました。
どうぞご覧くださいませ。
◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇―◇
●4月~PeaPod&P-Houseスケジュール
――――――――――――――――――――――――
4月8日(火)~13:30 入学式参加のためPea-House&電話業務休業 午後1時半~通常営業
4月18日(金) 13:00~ベビーアースデイ出展準備のため、Pea-House&電話業務休業
4月19日(土)20日(日) ベビーアースデイ@代々木公園 皆さんとお話できるのを楽しみにしています!
4月21日(月) 午前中 アースデイの後片付けのため Pea-House&電話業務休業
★新着ワークショップ★
4月24日(木) 「ワクチンのお話会」参加申し込み受付中!
そもそもワクチンはどのように作られていて何が入っているのか?
体を守ってくれる免疫システムって?予防接種がどんな働きをするか?
実は、本当の詳しい情報は案外伝わってきていません。
大切な家族を健康で幸せに育むために知っておきたい情報満載。
小さなお子さんがいる方、入園・入学されるお子さんがいる方も
出産や妊娠を考えている方もぜひ。
◆日時 :4月24日(木)10:00~13:00 @Pea-House(下高井戸オープンハウス)
◆講師 :「たまゆら堂・自己治癒力研究処」三浦ひろの
◆参加費: 2.500円 ※事前予約の上当日お支払いください。
◆定員 12名 4日現在5名様お申し込み 残席7名様
◆お申し込み PeaPod info★peapod.jp
または 斎藤さなえ ann.homeopathy★gmail.com
お名前、お子さんの有無、ご連絡先お電話番号などお知らせください。
※お問い合わせは 齋藤さなえ までお願いします。
※★を@に変えて送信ください。
―――――――――――――――――――――――――――
最後に…
今奥谷まゆみさんの本にはまっています。
元々心理学から整体の道へ入った奥谷さんは、ココロと体のつながり、女性の一生の中での
体の変化について、とても研究熱心な方です。
更年期についても書かれていて「オートマからマニュアル運転へ」「外側の美しさより
自分の意思で輝く年代へ」など、
生理現象としての人の体の流れと仕組みをちゃんと知り
どう前向きに楽しく過ごしていくか?が読みやすく書かれています。
更年期ってなんとなく怖いとかイヤなイメージありますが、実はそんなことはなかった!
と思える本です。オススメの本です。
「ランラン・卒卵~シフトエイジ(更年期)を楽しもう」奥谷まゆみ著
気になった方は、ぜひ読んでみてくださいね。
★HPのPea-Houseのご案内ページには予定が随時更新されています。
そちらも合わせてチェックしてみてください。